sony explora science plaza

茂木健一郎さんの日記で紹介してあった。http://6519.teacup.com/kenmogi/bbs アートとビジネスと科学の混ざった状態。 このアイコンも並べる事で「顔」的な表情を持っている。「!」&「?」これだけ共有されるイメージシンボルも他にはないだろう。それで…

赤ちゃんは顔をよむ

山口真美著「赤ちゃんは顔をよむ」を読む。赤ちゃんは、一番身近で触れる機会の多い「お母さんの顔」よりも生まれてから次々と出会う、「様々な人の合成顔」の方に興味を示すという実験結果を読んで、イメージの合成能力は、やはり人間の本能なんだと再認識…

今日もモアイ

高校の時の体育祭で描いたモアイ像の写真もう一枚載せる。(白黒写真というところが時代を感じさせる)応援団の三三七拍子も懐かしい。 顔に興味を持った最初のイメージですね。 最も人間に近く、まとまりを持った「顔」のイメージと周囲の果ても無くカオス…

eidosについて

日記のタイトルにしたeidos(エイドス)とは私の好きな哲学者プラトンの考えた概念です。彼の対話集のうち宇宙の生成について書かれたティマイオスが特に好きですね。一般的にプラトン哲学に対して言われているような形而上学的な普遍的な世界観とは少し違っ…