2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 蜂の巣

茂木健一郎さんの掲示板に匿名の方の問い掛けがあった。 ハチの巣の各コンパートメントは六角形をしているが、だから各ハチは六角形の巣を作ろうとしていると考える人がいる。これがベイズ推定を持ち出す人の考え方。 一方、各ハチは円筒形の巣を作ろうとし…

 補償求めたシベリア抑留元日本兵の上告を棄却 最高裁

厚生労働省によると、シベリアに抑留された日本兵らは約57万5000人、うち5万5000人が現地で死亡した。 (01/27 18:30) asahi.comより引用 イラクへの自衛隊派遣問題見ていても、気になるのは、行く事よりも心身共に傷ついて帰還した時の、その後の…

 引用について 知人からメール有り

引用について著作権に詳しい知人からメール有りましたので、UPします。 報道された事実関係そのものは著作権などにより保護されるものではなく、社会で共有すべき情報です。保護されているのは、あくまで創作的な表現であってニュースそれ自体ではありませ…

 新聞著作権に関する日本新聞協会編集委員会の見解

http://www.pressnet.or.jp/index.htm http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/shuzai/1001copyrightkenkai.htm http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/shuzai/1002copyrightnet.htm 「現行の著作権法では「引用の目的上正当な範囲内」と規定しているだけで…

 NHK教育TV課外授業ようこそ先輩 「文楽人形で想いを表現!」桐竹勘十郎(文楽・人形遣い)を観る

http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list2.html 僕の知人が文楽ファンで、文楽の本も出版していて、昨年、案内してもらい文楽を初めて鑑賞した。コンペのコンセプト作るのに、文楽的な構図の引用について桐竹勘十郎さんが快諾くださった事、今でも感謝し…

 引用について、のまdさんからの情報

のまd 『ここの情報が有益ですのでご参考にどうぞ。 http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html』 のまdさん、ありがとう。著作権は難しいですが、ゆっくり読んでみます。ものを作る人間として恥ずかしいですが、あまりよく知らなかったんです。…

 某新聞社より、無断引用警告のメール頂く。

新聞記事の引用方法が、著作権上認められている引用とは認められないので、許諾の上、費用支払うか、もしくは全文削除のいずれかするようにと、メールを頂きました。御迷惑お掛けして、申し訳ありませんでした。 本日、削除修正致しました。

 「米国・心遠館コレクション 近世日本絵画集成」を読む(借りる)

アートボンさんお勧めの書籍、図書館で借りる「米国・心遠館コレクション 近世日本絵画集成」 これは若冲のコレクターで有名なジョー・プライスさんの心遠館のこと、本人が書いているので、非常に面白い(1984年出版で48000円と超高価本です) コレ…

 大河ドラマ「新撰組!」を見る

http://www.nhk.or.jp/taiga/ 中学生の時、剣道やってたから、この手の時代劇良く見る。道場でのシーン見てるだけで、このドラマの良さ伝わりますね。新撰組は剣の達人揃いのイメージですから、剣道うまい人使ってるのか、そういう風に映像演出に気を配って…

 石原慎太郎VS斎藤環対談を読む

石原慎太郎氏のことは、あまり良く分からなかったけれど、この対談読むと、奇妙な親近感感じてしまう。(政治的暴言は、とりあえず置いとく) 一部抜粋http://homepage3.nifty.com/tamakis/%8D%D6%93%A1%8A%C2/shintaro.html 最近うちの家に幽霊出たから(で…

若冲幻想

若冲幻想という展覧会やってたらしい。 http://www.jakuchu.com/japan.html 現在はパリでやってるみたいですね。 伊藤若冲のコレクターのジョー・プライスが彼の自宅の風呂の壁を若冲のタイル画を再現してるとこ見た時も、随分、品のないことするなと思った…

 NYテロ記念館、アラド氏の設計案を公開

http://www.wtcsitememorial.org/fin7.html 「喪失を想う(リフレクティング・アブセンス)」というような心の部分を形にすると、やはりこんな感じで地下に潜るものになるんですね。無意識世界を何となく地下室のような外から見えないスペースに置換える。子…

のまdさんの問い掛け「村上隆批判」に対して

壁画や天井画、障壁画、襖絵のように、その場でないと経験できないアートへの、その独占に対するアンチとしての可搬的で大量生産的なアートも、しかし、クオリティが低いと判断されると、さまざまな批判にもさらされる。最近の村上隆のアートへの賛否も、共…

 「意識とはなにか」茂木健一郎著を読む

バラバラ読みの悪癖改まらないな。少しまた読んでる。第5章の「心の理論」のとこの心理実験の「サリーとアンの劇」を何の気なしに、やってみて、僕は自閉症の子供によくみられるという反応と同じ答だった。 だから僕はクリエーターやってる?

のまdさんのコメント「村上隆とオタクマーケット」

のまdさんのコメントのアドレス http://nomaddaemon.com/ 2004年01月10日 それに対する僕のコメント のまdさん、今年もよろしく御願いします。 村上隆ですか、評価は難しいですね。http://www.kaikaikiki.co.jp/ (村上隆の対談記録http://www.netcity.or.…

 伊藤若冲の「枡目画」作品を再考する ―西陣織「正絵」との関係から―

素晴らしい論考 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/index/99book/aes/aes_02.html

 さい銭ペタペタ「招福マグロ」で商売繁盛 兵庫・西宮

御賽銭がモザイク模様のようになるんですね。イコン画とか、モスクの天蓋にあるようなモザイク的表現が威厳を感じさせるのは何故なんだろうと思うけれど、こんな風に一つ一つに願いが込められているからではないだろうか。 伊藤若冲のモザイク画に強いインパ…

横浜の大桟橋客船ターミナルについて

僕のblogの過去の記載http://d.hatena.ne.jp/eidostetsuro/20031105読んで海外で海運関係の御仕事されている方からメール頂きました。転載させていただきます。 客兼利用者(運航者)の立場から言わせていただくと、着船しにくい場所のひとつ です。下の階層…

エリック・ホッファーの『魂の錬金術』

建築家の難波和彦先生のHPから引用http://www.kai-workshop.com/index/index.htm エリック・ホッファーの『魂の錬金術』を読み終わる。気になるアフォリズムは山のようにあったが、決定的なものだけを引いておこう。 「社会が多くのことを達成するには、高…

ニ拝ニ拍手一拝

小泉首相の参拝を巡って、議論が起きている。政治的な内容は良くわからないが、新聞記事読んでいて感じた事がある。 参拝の際にニ拝ニ拍手一拝の神道形式をとらなかったから、宗教性の無い行為という意味の説明をされているようだ。以前に経験した地鎮祭での…

 「かくれた次元」エドワード・ホール著 古本屋で購入

茂木健一郎さんの思想に刺激受けて、クオリアというカテゴリー作る。去年年末に近くの駅の本屋「天牛堺書店」http://www.tengyusakai-shoten.co.jp/にて「かくれた次元」エドワード・ホール著を880円にて購入。「天牛堺書店」は新刊と古本両方扱うおもしろい…

 謹賀新年

明けましておめでとうございます。本年もよろしく御願いします。