2004-01-01から1年間の記事一覧

 圧縮陳列

ドンキホーテの火事のニュースで初めて知ったけれど、「圧縮陳列」という言葉自体はユニークですね。建築基準法や消防法に違反するような状態は駄目だし、その部分について考えても、マイナスの部分しか出てこないだろうが、「圧縮陳列」的な方法が人間の無…

 福岡道雄展「飛ぶ蚯蚓(みみず)」

信濃橋画廊にて、福岡道雄展「飛ぶ蚯蚓(みみず)」を観る。(2004年12月6日〜18日) もう25年以上前、10代の時に、福岡先生の作品初めて観て、アート作ろうと思うきっかけになったし、感想とか批評とかのレベル超えて、僕にとっては、福岡先生の作品観る…

 「何もすることがない」彫刻家 福岡道雄著を読む

そう言えば、先日オープンした国立国際美術館には先生の作品コレクション無かったな。 何もすることがない―彫刻家は釣りにでる作者: 福岡道雄出版社/メーカー: ブレーンセンター発売日: 1990/05メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を…

 補足

http://www.jma.co.jp/ シーザー・ペリ&アソシエーツ ジャパン 「マルセル・デュシャンと20世紀美術展」 2005年1月5日〜3月21日まで http://www.yma.city.yokohama.jp/look/collection.html 横浜美術館のHP

 「マルセル・デュシャンと20世紀美術展」を観る

展覧会と言うより、国立国際美術館が僕の好きな建築家のシーザー・ペリさん設計(日本事務所による)という事で期待して行く。シーザー・ペリさんの建築は、御人柄の明るさと同様に、親しみ易さがあります。パブリックな建築では、なかなか難しい事。今回の…

 ジャック・デリダ著「コーラ プラトンの場」を読む(借りる)

デリダさん死去のニュースみて、新しいもの読みたくなった。僕の好きなプラトンのそれも、特にお気に入りの「ティマイオス」のテキストについての批判的言説。釈尊と同じ時代に生きたプラトンの著作の原本というのは、いったい何処にあるんだろう?それも読…

 京都市、町家再生の改修費に最大3分の2を補助

2004年度の予算は2000万円と、少ないようですが、町並みの継続が滑らかに進むよう、活用される事を期待します。フォークロアな建築のスケールは私達の無意識レベルに強く訴えるものがあり、それ故に景観イメージを、うまく繋げる力があると感じる。 僕が住ん…

 仏哲学者のジャック・デリダさん死去

フランスの著名哲学者ジャック・デリダ氏が8日深夜から9日未明にかけて、膵臓がんのためパリの病院で死去した。74歳だった。AFP通信などが伝えた。 http://www.asahi.com/obituaries/update/1010/001.html asahi/comより 御冥福を御祈りします。無意…

 大阪ドームで最後の公式戦――球団名が消滅する近鉄

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040924MS3M2400S24092004.html nikkei netより さようなら、バファローズ。いろいろな思い出ありがとう。 最後のホームの試合観にいこうと思ったけれど、仕事抜け出せなくなってしまい、無念残念。 オリックスは本当…

 茂木健一郎エッセー「脳の中の人生」第19回「なぜファンタジーに魅了されるのか」

茂木さんの日記の紹介文にある「スケール・エラー」という言葉に惹かれて拝読。 「スケール・エラー」(子供がおもちゃの車や家に入ろうとしたりする発達段階の行為の事らしい)という概念は言葉としては初めて聞くけれど、子供達の遊具や環境作りとかする時…

 茂木健一郎トークイベント 『脳内現象』を聞く

ブックファースト梅田店 の3階の喫茶コーナーでのトークショーを聞く。予約席は満員で後ろの立見というか立聞きコーナーで約2時間拝聴。いろいろと示唆に富んだコメントがあった。トークショーの後、サイン会があり、『脳内現象』購入してサイン頂く。 以…

 アテネオリンピック サッカー決勝戦

アルゼンチンVSパラグアイ 1-0でアルゼンチン金メダル。 結果が出てみれば、日本代表は銀のパラグアイ、銅のイタリアに予選リーグで負け、この2チームに1勝1分けのガーナに勝ってた訳だから、勝利への戦略さえ間違わなければ、メダルの可能性ありましたね…

 アテネオリンピック サッカー3位決定戦

イタリアVSイラク 1-0でイタリア銅メダル。 イラクの健闘を祝す。アジア大会直前に治安悪化理由に監督辞任し、練習環境も整わない中で、同じメンバーで調整し、決勝トーナメント進出は賞賛に値する。日本にとってのドーハの悲劇が、フセイン政権崩壊後、恐怖…

 アテネオリンピック水泳会場

アテネオリンピックの水泳会場は最初、屋内プールとして計画されていたものが、工期が間に合わなくて、止む無く屋外プールになったものらしい。デザイナーからすれば、笑えない話であるが、怪我の功名というのか、アテネの強い日差しに打たれて水中の映像が…

 アテネオリンピック サッカー日本VSイタリア

2-3で予選敗退。セリエA開幕遅らせて選手揃えてきたイタリア=ヨーロッパと直前までアジア杯開催していたアジアのサッカーに賭ける情熱の差出たとしか言いようのない試合内容。アジア杯の時期がもう少しずれていて、A代表のDF入っていれば、違う結果になって…

 アテネオリンピック開会式

今朝のダイジェストで見る。シンプルな構成。古代のレリーフをダンスパフフォーマンスでパレードするとこ面白い。ギリシャ彫刻が破片になり沈んでいくところ、もう一度違う形になるか、と期待したのに、そのまんまやったのも良い。 聖火の点火式、巨大な聖火…

 祝!サッカーアジア杯優勝

騒然とした会場の雰囲気に負けない選手達の冷静な試合運びが光る完勝でしたね。日韓W杯の時に中村俊輔が居たらと想像してしまった。今日のFK,CKは完璧でした。 中国のFK蹴ってた選手のボールの軌道も中村選手の軌道に似ていて、柔らかな感触。 (ユーロ2004…

 「脳の中の小さな神々」茂木健一郎著(聞き手歌田明弘)を読む(借りる)

ここのところの猛暑と業績不振で、なかなか本読む気にならなかったけれど、少しずつ気分も回復してきたようだ。サッカー日本代表の奮闘見てて、熱くなってるのかも知れない。 茂木さんの講義という形式で綴られた著作。非常に面白いです。特別講義の章の「主…

 玉田2発、日本勝った決勝だ!/サッカーアジア杯

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040803-0034.html nikkansportsより 選手のがんばりに感動ですね。でも日本サッカー協会は前回アジア杯で、森島選手が燃え尽き症候群になってしまったの忘れてしまったんだろうか?アジア杯で優勝した…

 朝まで生テレビ「激論!日本のプロ野球が滅亡する」

途中まで何となく見ていた。放送時間帯も変だけれど、議論長すぎたかな。20代の頃は、プロ野球も、よく日生球場とか大阪球場とか見に行ったけれど、やっぱり時間有り余ってたんだろうね。やっぱり、プロ野球は試合時間長すぎるね。番組の時間の長さと野球の…

 ジーコ涙声「執念の勝利だ」/アジア杯

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040731-0024.html nikkansports.comより PK2本失敗した時の、解説の松木安太郎さんの「諦めちゃ駄目ですよ!」が耳に残る。日本サッカー史に残る勝利の日。

 朝まで生テレビ「激論!日本のプロ野球が滅亡する」

司会: 田原 総一朗 進行: 長野 智子, 寺崎 貴司 パネリスト: 江本 孟紀(プロ野球解説者)栗山 英樹(プロ野球解説者)坂井 保之(プロ野球経営評論家)二宮 清純(スポーツジャーナリスト)遙 洋子(タレント,作家)東尾 修(プロ野球解説者)広瀬 一郎…

 名古屋仕様?金色に輝くATMが登場 大垣共立銀

http://www.asahi.com/business/update/0723/088.html asahi.comより ゴージャスな気分が味わえる、という部分が久々で笑えるネタですね。 でも僕の希望から言えばユニバーサルデザインの思想で先に標準の機械作って欲しいなと思う。お年寄りが、いつもATMの…

 呼び出し確率トップは大阪 裁判員候補者で最高裁試算

刑事裁判の審理に国民が参加する裁判員制度が導入された場合、有権者が裁判員候補者として呼び出される確率は約400人に1人の大阪地裁管内が最も高く、約2410人に1人の秋田地裁管内が最も低いことが22日、最高裁の試算で分かった。全国平均では約…

 最低資本金撤廃し「1円起業」恒久化…法制審部会方針

法制審議会(法相の諮問機関)会社法部会は21日、会社の設立時に必要な最低資本金を撤廃する方針を固めた。現在は特例で認めている「1円起業」を恒久的な制度にし、経済活性化に役立てるのが狙いだ。 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040721i318.ht…

 「有限会社」を廃止、株式会社に一本化・法制審方針

法相の諮問機関である法制審議会は、有限会社制度を廃止し、株式会社に一本化する方針を固めた。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040718AT1E1700617072004.html NIKKEI NETより この数年の商法関連の動きは目まぐるしいですね。だいたいバブル直後に資…

 ライブドア「2年で黒字」近鉄買収具体案

提案書では、赤字経営の近鉄球団を再生するため、地域密着型の市民球団運営や、情報技術(IT)の導入を計画。選手のやる気を引き出すストックオプション(自社株購入権)の付与や、インターネットを活用した試合中継・情報配信などを打ち出している。 http…

 「週刊木村剛」 意外にも「鉄拳制裁」「体罰主義」は支持された?!

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_3.html#more 「週刊木村剛」より 子育てには、いろいろな考えあって良いけれど、何だかな。木村剛氏の考え方への漠然とした不信感の在り処が何となく分かったような気がする。子育ても一つのスキ…

 画面の簡易設定

はてなダイアリーの「画面の簡易設定」利用してみる。気分転換には良いかも知れない。

 近鉄とライブドア

ネット関連企業がプロ野球球団買収するのは、新聞社が所有した頃の時代と同じ感覚かもしれないですね。何故買収の申し出を断るのか分からないけれど、もうあまり日本の野球には魅力感じなくなってきたから、どちらでもいいけれど。 ネット利用したプロ野球の…